BLOGブログ

ヘッドライト劣化防止にプロテクションフィルム

お役立ち情報

ヘッドライトは紫外線等の影響で劣化が進みやすく、お困りの方が多い部分です。

そこでプロテクションフィルムの施工による劣化防止をおすすめいたします。

ヘッドライト劣化の原因

ヘッドライトは、時間と共に黄ばみやくすみ・白濁などが起こります。
綺麗に洗車したとしても、ヘッドライトが劣化していると輝きが減少します。

劣化する原因として、まずボディなどとの素材の違いです。
ガラスが使用されていた時代もありますが、今はプラスチックのポリカーボネート樹脂素材が使用されています。

この素材の特性として、高い透明性や加工のしやすさ、衝撃への強さがあげられます。

ただ、そういったメリットを持つ素材ですが、デメリットとしてガラスに比べると劣化が早いこと。
紫外線や汚れなどにより、黄ばみや白濁が起こりやすい素材なのです。

紫外線等による劣化を防ぐには?

劣化を防ぐには、紫外線と汚れにまず気を付ける事。屋内駐車場の使用や日常から綺麗な状態を保つ事。雨に濡れたら拭く事、など。

ただ、駐車スペースの確保や日々のメンテナンスは大変。
そこで、プロテクションフィルムを貼る事で、紫外線や汚れから守ることができます。

もし、劣化してしまった状態で施工を希望された場合、研磨し綺麗な状態にして貼ります。
可能であれば、新車の一番綺麗な状態で貼るのがベストですね。

当社でメインで使用しているメーカーXPELの製品は紫外線95%カットしますので、劣化に対してかなり有効です。

【参考資料】XPELメーカーサイト

飛び石からヘッドライトを守る

紫外線等による劣化の他に、飛び石などの外傷があります。
傷が入るだけでなく、当たり方によってはひび割れが起きることもあります。

ヘッドライトのパーツ交換費用は、安い場合5万円位ですが、高ければ50万円を超えます。

小さな傷であれば、プロテクションフィルムは熱を加えることで自己修復する機能があるので消えてなくなります。

↓ こちらをご覧ください。

上の動画の1分を過ぎたあたりの部分で紹介されているプロテクションフィルムの驚きの性能。
ボディに貼ったプロテクションフィルムにわざと傷を入れ、お湯をかけるとその傷が消えています。

フィルムを貫通するような衝撃は防ぐことができませんが、フィルムのみの損傷であれば、フィルムのみの交換で済みます。
パーツを丸々交換するより安くなる確率が高いですよね。

プロテクションフィルムの耐久性はどのくらいあるの?

フィルム性能にもよりますが、ヘッドライトプロテクションフィルムの耐久年数は5年ほどと言われています。
当社がメインで使用しているXPEL、DIAMONDSWELLへ問い合わせしたところ、各メーカー耐久年数は5年と考えているとの事でした。

施工価格として透明タイプであれば4、5万円。5万円として単純計算、1年1万円。
5年以上もつ確率が高いので、費用対効果としてはかなり優秀な商品です。

ただ、各施工店で取扱いの材料が違ったり、保証内容など差があると思います。
もちろん金額が安く、技術や保証が良いのが一番ですが、プロテクションフィルムは材料がとても高いです。

施工価格が高い=技術や品質が高いともとれますので、金額だけで判断するのはおすすめできません。
施工実績や、使用するメーカーなどを確認されてから決めるのが良いですね。

実際、考えられるフィルムの劣化としては黄変(透明のものが黄色く変化する)があります。XPELは最高上位ランクのメーカーで、メーカーの方も黄変でクレームが来たり問い合わせがきたりした経験は今のところないと言われておりますので、製品保証期間として5年というのは安心してよいと思います。

ただ、やはりあくまでも「保管環境による」という判断です。
屋外にずっと停めている、洗車を全くしない、などは劣化が進む原因となります。そのような保管の場合、もしかすると5年たたずに何かしらの不具合が発生する可能性がございます。

ご依頼いただく方は、プロテクションフィルムで綺麗なヘッドライトを継続させたい!と思った方々です。
施工をご依頼いただけた際は、メンテナンス等少し気にかけていただき、長く綺麗な状態を維持してほしいと思います。

ただ、耐久性には絶対はありません。
万が一、施工後あまり期間が経っていないのに黄変した、など今後ありかもしれません。その際は、一度剥がしてみて新品のフィルムとの差を確認させていただきます。

品質には自信をもってご提供しておりますので、施工納車後に何か気になる事があれば、ご遠慮なくご相談いただければ幸いです。

【参考資料】プロテクションフィルム商品ページ

プロテクションフィルムの車検への影響

まず、ヘッドライトに貼るプロテクションフィルムには透明タイプとスモークタイプがございます。
施工金額は異なりますが、性能自体は同じです。

当社では、スモークタイプはDIAMONDSWELLを使用しております。

【参考資料】DIAMONDSWELLメーカーサイト

【関連記事】ヘッドライトスモーク施工事例①

【関連記事】ヘッドライトスモーク施工事例②

道路運送車両の保安基準として、ライトの光量が6,400カンデラ以上となっておりますが、上記のスモークフィルムを貼ったとしても、光量が基準を下回る事はございません。

ただ、見た目がスモークなので、車検に出す場所(車ディーラーなど)によっては、その時点で入庫NGとなる可能性がございます。
そのあたりは、検査員や各社の対応次第となりますので、スモークフィルムをご希望の際は事前に一度確認をされた方が良いですね。

各フィルムメーカー、安全性が確証された上で販売しておりますので、安心してください。

最後に

先程も説明しましたが、ヘッドライトは車のパーツの中でも劣化が早い部分です。
また、フロントの目立つ位置にあるため、劣化した際気になります。

前側なので、損傷する可能性も高く、交換費用も思ったより高い。

また、プロテクションフィルムは耐久性が高いので、長い目で見るととてもお得な商品です。

見た目を変えずに透明で保護するも良し、ドレスアップも兼ねてスモークで保護するも良し。

お見積り、ご相談は無料で行っております。
車種や年式(研磨が必要な状態であれば、研磨代が別途かかります)をお伺いしお見積りしております。

まずはお電話、メール等でお気軽にご連絡ください。

 

【関連ページ】プロテクションフィルム商品ページ

【関連ページ】プロテクションフィルム施工事例ページ

【関連ページ】ラッピングとプロテクションの違い

 

【関連ページ】ヘッドライトにプロテクションフィルムで黄ばみ対策

【関連ページ】プロテクションフィルムのメーカー別商品紹介について

【関連ページ】プロテクションフィルムとガラスコーティングの違いを比較

【関連ページ】プロテクションフィルムで車の傷防止!おすすめの施工箇所の紹介